中西洋服店 の日記
-
生地の破れは自然治癒する!? ジーパン ヒップポケット修理
2014.08.08
-
な訳ないですよね。
洋服修理・中西洋服店です。
本日は「ジーンズのヒップポケットの擦り切れ」のリペア方法をご紹介。
ゴツい革財布を永年ヒップポケットに入れていると、如何に頑丈なデニム生地と言えど、ポケットの底が擦り切れて来ます。穿き込んだ アジ は出て来ますが、生地の傷みは生き物の様に自己治癒はしません。
このままではやがて大きな「破れ」となり、大切な財布を落としてしまうかも!?
そんなときは修理してやりましょう。
ポケットの下半分を解き、裏から当て布(今回はシーチング生地を使用)を当て、色落ちした生地に合わせて糸をセレクト。ミシンで叩き、ポケットを復元して完了です。
穿き込んだ風情は残し、かつ丈夫に補修出来ました。これで財布を落とすことも無いですね。
次回は、今回とはまた違う「破れのリペア方法」をお伝えしたいと思います。
-洋服修理に関してご質問など御座いましたら、お気軽にお尋ね下さい-
中西洋服店
京都府舞鶴市字平野屋53
Tel:0773-75-0643
