中西洋服店 の日記
-
スラックス・三方詰め完成
2017.01.03
-
洋服修理・中西洋服店です。
スラックスの三方詰めの完成です。
タック追加で2タックになっております。わかりにくいですが、脇部分・バックでも寸法調整が入っております。
これで約8cmのサイズダウンとなりました…

-
スラックス・三方詰め
2017.01.03
-
スラックス・三方詰め
洋服修理・中西洋服店です。
痩せすぎて胴回りが緩くなったスラックスのお直しです。
通常のウエスト詰めでは3cm程度の調整が限度です。今回は脇部分・バック・フロントタック追加での「三方詰…

-
ハンティングパンツ・ポケット修理
2016.12.31
-
洋服修理・中西洋服店です。
今回はハンティングパンツのリフォームです。ご覧のとおりヒップポケットが破れております。
このままではポケットとして機能しませんのでリペアが必要です。
同じ布がないので、破れたポケ…

-
ファスナーの手入れについて。
2016.12.24
-
洋服修理 中西洋服店です。
本日はショートブーツのファスナーに関してご相談を受けました。
「ファスナーを上げても閉まらなくなり、固まって動かない...」とのことです。
一旦上部のファスナー留めを外しスライダー…

-
パラコード・ジッパープル
2016.12.23
-
先程の反射材入りパラコードで作ったジッパープルです。秋冬のアウターウェアのジッパー引き手にどうぞ!

-
パラコードキーホルダー
2016.12.23
-
今回は反射材入りのパラコードを使用してキーホルダーを作ってみました。
~パラコードとは...~もともとはその名の通り、パラシュート用のコードです。今日ではカラフルで丈夫な、手芸用の紐といった位置づけです…

-
ジーンズリペア
2016.12.21
-
ジーンズのリペアです。裏側から布を当て、ミシンでステッチ留めです。
☆洋服修理に関してご質問などございましたらお気軽にお尋ね下さい☆
中西洋服店
京都府舞鶴市字平野屋53
Tel:0773-75-0643

-
ファスナー修理
2016.12.21
-
洋服修理 中西洋服店です。
今回はファスナーの閉まらなくなった財布のリペアです。
一般的にファスナー修理というと、「ファスナー全交換」を思いがちですが、務歯(ムシ)が痛んでいない場合は「スライダー」と呼ばれ…

-
あると便利?
2016.12.21
-
洋服修理 中西洋服店です。
パラコードを使用したジッパープルを作りました。スキーやスノーボード、アウターウェアのジッパーにどうぞ。手袋したままでも開け閉めし易くなりますよ。

-
冬支度!
2015.11.13
-
洋服修理・中西洋服店です。
11月も中盤に差し掛かりました。いよいよ年末が近づいて来ましたね。
今回の修理は「メンズブルゾンの袖詰め」です。
こちらのブルゾンですが、カフス幅分・約5cmの袖詰めを承りまし…
